受講生の声
2024年12月04日
受講生の声
受講生の声 泉佐野商工会議所パソコン教室
万戸有里さん・万戸康平さん
この教室なら安心して学べるぞと思った
―お二人は親子と伺っています。親子で同じパソコン教室に通われるのは珍しいことのように思うのですが、通われるようになったきっかけを教えてください。
有里さん)息子より私の方が少し早く通い始めました。人生で初めて事務系の仕事をすることになったのですが、当時はパソコンが苦手というかできなくて。それで一から勉強しようと思って、商工会議所パソコン教室でお世話になりました。
康平さん)僕は趣味とかでパソコンは使っていたのですが、そういえばちゃんとした知識って学んだことがないなと思いまして、母と一緒に通うことにしました。
有里さん)タイミングが良かったんです。私が日商PC検定のBasicに合格したのを見て、私にできるんやったら僕もできるやん、と思ったみたいです。
康平さん)母は最初本当にパソコン知識がなかった。一からここで教えていただいて、そこから資格試験受かったって聞いたので、「ああ、僕もいけるかな」って(笑)
―事務系のお仕事をするために学びに来られて資格合格、素晴らしいですね。
有里さん)一日でも早くパソコンを扱えるようになって仕事をしなきゃと、とにかく一生懸命でした。たくさん学びましたが、わからないまま先に進んだところも結構あります。
今は学び直しをやっています。一度学んだワードやエクセルを基礎から、今度は自分のスキルアップのために学んでいます。学び直してみるとよりよく理解できるし、楽しいです。テキストも前に学んでいたときより書き込みが多くなるくらい(笑)
もっと自分をスキルアップさせたくなって
―有里さんは勉強熱心で質問も積極的にされると先生たちからも評判です。
有里さん)気さくな先生たちが多いので質問しやすいです。こちらが質問をする前に、後ろから見守っていただいていたこともあります。
まわりの人たちのお話を聞いていても、エクセルやワードを自己流で使っている人がたくさんいらっしゃいますが、ちゃんと学んでいないから使いこなせないとも聞きます。私もタイピングで小文字が出せなくてどうしよう、ってなったんですけど、先生に聞いたらShiftキーを押せばいいだけでした。聞けば簡単なことですけど、自己流でやっていたら解決まで時間がかかったと思います。
康平さん)僕は高校でパソコンの授業はありましたけど、本当に触っただけ。社会人になってパソコンを使うようになりましたけど、やはり自己流になってしまいます。この教室で学んで、「ここはこうすればよかったんだ」と効率的なやり方を学べてよかったです。
―康平さんは先日日商PC検定文書3級に合格されたと伺っています。おめでとうございます。
康平さん)ありがとうございます。実は日商PC検定Basicに合格したときに、一区切りついたので教室をやめようと思ったんです。でもせっかく勉強をする機会を持てたのだし、もっと自分をスキルアップさせたくなって、より上級の資格を受験しました。
有里さん)母を抜いていきました(笑) うれしいですね。
康平さん)ゼロから始めてBasicに合格した母もすごいです。
―商工会議所パソコン教室で学び始めてお家での過ごし方は変わりましたか。
有里さん)夫もあまりパソコンは得意ではないので、ときどき息子に質問するんです。「ここってどうしたらいい?」って。その時息子の株がちょっと上がります(笑)
康平さん)会話の多い家族です。母とはその日の授業で習ったこととかを話したりします。
―仲の良いご家族ですね。おふたりの今後の目標や学んでみたいことをお聞かせください。
康平さん)今は日商PC検定データ活用3級の勉強をしていますが、合格したら2級に挑戦したいですし、日商簿記にも取り組んでみたいと思っています。資格以外だと動画編集も学んでみたいです。ゲーム配信の動画を見るのが好きなんですが、面白いところを編集する「切り抜き動画」という文化があるんです。これを作ってみたいのですが、自己流だとなかなか上手くいかないので学んでみたいです。
有里さん)私は今の学び直しに時間がかかると思っているので、ゆっくりでもしっかりやっていきたいです。
「安心・安全」なパソコン教室
―最後に、商工会議所パソコン教室に通うことを検討されている方にメッセージをお願いします。
有里さん)世の中にはいろんなパソコン教室がありますけど、商工会議所のパソコン教室なので、「安心・安全」。自分のペースで勉強できるところです。
康平さん)この教室は動画で学べるので自分でわかるまでくり返し見ることができるし、わからなければ先生に質問できる。環境としても集中できるし、他の受講生さんが頑張っている姿を見て刺激をもらえる。
僕はこの教室に通わなかったらパソコンの資格を取ろうとは思わなかったと思います。安心して学べるパソコン教室だと思います。
―ありがとうございました。