初心者の方から資格取得を目指す方まで
ご満足頂けます!

       

ブログ

2025.07.01

商工会議所パソコン教室のスタッフが快挙!日商PC検定1級“最高得点”表彰のご報告

商工会議所パソコン教室のスタッフが快挙!日商PC検定1級“最高得点”表彰のご報告

みなさんは「日商PC検定」という資格をご存じでしょうか?
現代の職場では、WordやExcelを使った資料作成データの整理・分析プレゼン資料の作成といったスキルが欠かせません。そうした実務に直結するスキルを証明できる資格として、「日商PC検定」は企業や自治体でも高く評価されています。
ビジネスの現場で本当に役立つパソコンスキルを身につけたい方にとって、非常に実践的な検定です。

そんな中、商工会議所パソコン教室 オリジナル教材開発チームに所属する安田先生が、「日商PC検定1級 文書作成」で最高得点にて表彰されました!
2022年10月には「日商PC検定1級 データ活用」でも同様に最高得点で表彰されており、2分野での“最高得点”という快挙です。

この記事では、日商PC検定の内容や難易度、そして資格取得に向けた学びのヒントをご紹介します。

日商PC検定とは?

日商PC検定(日商パソコン検定)は、「文書作成(Word)」「データ活用(Excel)」「プレゼン資料作成(PowerPoint)」の3分野から構成され、実務に直結するパソコンスキルを段階的に習得できる資格試験です。

  • Basic(ベーシック):パソコンの基本操作や文字入力、ファイルの保存など、ITに不慣れな方でも安心して学べる内容です。初めてパソコンに触れる方や、ブランクのある方に最適な初心者向けレベルです。
  • 3級 :日常業務で必要なビジネス文書作成やデータ入力・簡易な表計算など、社会人としての基礎的なパソコンスキルを習得できます。ビジネスの現場で役立つ「実用力」が身につきます。
  • 2級 :3級よりもさらに実務に近い内容となり、分析力や効率的な操作スキルが求められる中級レベルです。就職・転職を目指す方や、職場でのスキルアップに最適です。
  • 1級 :文書・データ・プレゼンといった各分野において、実務力・思考力・表現力の3要素が高度に求められます。現在の業務現場でも即戦力として活躍できる、最上級レベルのスキルを証明する検定です。

試験は各分野ごとに実施され、自分の目的や習熟度に応じた級を選べるので、無理なく一歩ずつステップアップできます。

日商PC検定合格に必要なスキルと学習法

日商PC検定に合格するには、ソフトの使い方を知っているだけでは不十分です。
この検定では、実務で活用できる力が求められるため、次のようなスキルを段階的に身につけていくことが大切です。

文書作成(Word)

  • 伝わる文書の作成力
     段落・箇条書き・表などを活用し、わかりやすいビジネス文書を作成するスキル
  • 文書の見た目を整える力
     フォントや行間、レイアウトを整え、読みやすい書類に仕上げる力

データ活用(Excel)

  • 関数の活用力
     SUM、AVERAGE、IF、VLOOKUPなどの基本的な関数を正しく使いこなす力
  • グラフやピボットテーブルの操作
     データを整理・分析し、見やすく視覚化する技術

プレゼン資料作成(PowerPoint)

  • スライドの構成力
     目的や聞き手に応じて、効果的なスライドを作る構成力
  • 図表・アニメーションの使い方
     伝えたい情報を視覚的に強調し、わかりやすく演出する力

ビジネスマナーに沿った表現

  • 社会人としてふさわしい敬語や文章表現、表記ルールの理解も重要です。

商工会議所パソコン教室なら、基礎から段階的に学べます

商工会議所パソコン教室では、「文書作成」「データ活用」「プレゼン資料作成」の各分野に対応したBasic・3級・2級の講座をご用意しています(※プレゼン資料作成は3級まで)。
初心者の方でも、経験豊富なインストラクターの丁寧なサポートのもと、無理なくスキルアップを目指せます。

また、試験でよく出る問題の傾向や、つまずきやすいポイントの解説も充実。
「検定に初めて挑戦するけれど不安…」という方にも、安心して取り組める環境が整っています。

模擬問題で実力をチェック!

日商PC検定試験対策講座では、本番の出題形式に準じた模擬試験プログラムをご用意しています。実践的なトレーニングを通じて、自分の弱点や実力を客観的に確認することができます。

また、多くの教室では、普段通われているパソコン教室でそのまま受験が可能です。慣れたパソコン、慣れた空間で落ち着いて試験に臨めるのは、大きな安心材料です。

商工会議所パソコン教室で学ぶメリット

商工会議所パソコン教室では、次のようなメリットがあります。

  • eラーニングで自分のペースで学べる
     忙しい方でも、スキマ時間を活用して無理なく学べます。
  • インストラクターにすぐ質問できる安心感
     疑問をすぐに解決できる環境で、挫折しにくく続けやすい!
  • 豊富な実務経験をもとに作成された教材
     現場で役立つスキルを身につけることができます。
  • 目標資格に向けた体系的なサポート
     日商PC検定合格を見据えた段階的な学びが可能です。

商工会議所パソコン教室では、初心者の方でも安心して日商PC検定対策講座を学べるよう、経験豊富なインストラクターが丁寧にサポートします。無料体験&説明会を随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

安田先生からのメッセージ

このたび、日商PC検定 文書作成1級の試験にて最高得点で合格し、表彰を受けることができました。さらに、2022年度の日商PC検定 データ活用1級でも最高得点にて表彰をいただいており、2度目の栄誉に身の引き締まる思いです。

ここまで続けてこられたのは、日頃から支えてくださる受講生の皆さまや、共に学び、励まし合える教室の先生方の存在があってこそだと心から感じています。本当にありがとうございます。

これからは、PCスキルだけでなく簿記の分野でも上位級に挑戦し、学びの幅を広げていきたいと考えています。PCと簿記、両面から業務に強い人材を目指して、引き続き努力を続けてまいります。 また、日々の業務では、資格取得を目指す全国の受講生の皆さまに向けて、簿記の個人レッスンをオンラインで行っています。

今後はこれまで学んできたことを活かし、受講生一人ひとりへの個別指導という形でスキルを還元していきたいと思っています。学びの楽しさ、できるようになる喜びを、これからもたくさんの方に届けられるよう頑張ります。一緒に学び、成長していきましょう!

まとめ

安田先生の「日商PC検定1級ダブル表彰」は、商工会議所パソコン教室の学びの質の高さ、そしてインストラクターの実力を示す非常に価値ある成果です。

「パソコンをもっと使いこなしたい」「資格を取って自信をつけたい」「職場で頼られる存在になりたい」と考えている方は、ぜひ商工会議所パソコン教室での学びを検討してみてください。

皆さまのご来校を、心よりお待ちしております!

一覧に戻る