初心者の方から資格取得を目指す方まで
ご満足頂けます!

講座紹介

日商簿記初級講座 ~やさしい簿記入門~

資格対策講座 日商簿記・ビジネス編

日商簿記初級講座 ~やさしい簿記入門~

日商簿記初級講座 ~やさしい簿記入門~

簿記初級は簡単で、短時間で対策ができて、いつでも受験ができることから「気軽に挑戦できる検定」になっています。ぜひ、簿記の基本を習得していきましょう。

【標準受講時間】10~12時間

  • 初めてでも安心!簿記初級取得を徹底サポート!
  • 問題演習と基礎講座を交互に理解が深まる!短期間で合格を目指せるカリキュラム
  • 豊富な練習問題で模擬試験で合格をサポート!

「日商簿記初級講座 ~やさしい簿記入門~」についてもっと詳しく

  • 初めてでも安心!簿記初級取得を徹底サポート!
    初めてでも安心!簿記初級取得を徹底サポート!
    簿記初級対策講座は、簿記をまったく知らない方でも安心して学べるよう設計された入門講座です。仕訳や帳簿のつけ方といった会計の基本を、日常生活に関連づけてわかりやすく解説。会計のしくみを知ることで、お金の流れや企業活動への理解が深まり、社会人としての教養にもつながります。事務職・経理職を目指す第一歩として最適な内容です。
  • 問題演習と基礎講座を交互に理解が深まる!短期間で合格を目指せるカリキュラム
    問題演習と基礎講座を交互に理解が深まる!短期間で合格を目指せるカリキュラム
    問題演習と基礎講座を交互に学習を進めていきます。基礎講座で学習した内容を問題演習で問で、理解を進めましょう。
  • 豊富な練習問題で模擬試験で合格をサポート!
    豊富な練習問題で模擬試験で合格をサポート!
    充実の問題演習・模擬試験で、確実に理解を深めながら学習できる授業構成です。
       

「日商簿記初級講座 ~やさしい簿記入門~」を
受講するとこんなことができるように

  • POINT!簿記初級対策講座は、簿記をまったく知らない方でも安心して学べるよう設計された入門講座です。仕訳や帳簿のつけ方といった会計の基本を、日常生活に関連づけてわかりやすく解説。会計のしくみを知ることで、お金の流れや企業活動への理解が深まり、社会人としての教養にもつながります。事務職・経理職を目指す第一歩として最適な内容です。
  • POINT!日商簿記初級はネット試験でいつでも受験可能な資格。講座では出題形式や出題傾向に合わせた内容を短期間で効率的に学べるよう工夫されています。学習のポイントを押さえたオリジナル教材と、演習問題を交えた実践的な内容で、短期間でも着実に合格力を高めることができます。時間が限られる方にもおすすめです。
  • POINT!簿記初級の学習を通じて、単なる資格取得だけでなく、社会人として不可欠な「お金の流れ」の理解や、論理的に物事を捉える力(会計的思考)を育てることができます。ニュースや企業活動への理解力も高まり、将来的に3級・2級へとステップアップするための土台としても役立ちます。学び直しにも最適な内容です。
       
こんなことができるように
       

「日商簿記初級講座 ~やさしい簿記入門~」は
こんな方におすすめです!

  • はじめて簿記を基礎から学ぶ方
  • 社会人として最低限知っておきたいお金と会計の基本を身につけたい方
  • パソコンスキルとあわせて事務職・会計職を目指す方
               

日商簿記検定 試験概要

                  社会人に必須の基礎知識として、経理・財務担当以外でも評価する会社が多い資格で、大学の推薦入試などにも有利です。

簿記って何?

簿記は、会社の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能です。企業の大小や業種、業態を問わず求められるものになります。

実際に、企業が求める資格ランキングの1位として、「日商簿記2級」がランクインしています。簿記を身に付けたい方は、初級→3級→2級とステップアップしていきましょう。

統一試験 ネット試験
検定試験日 2月・6月・11月
の年3回
随時
試験時間 60分 60分
合格点 100点中70点以上
受験料
・初級:2,200円(税込)
・3級:3,300円(税込)
・2級:5,500円(税込)
・初級:2,200円(税込)
・3級:3,300円(税込)
・2級:5,500円(税込)

受講の流れ

1
「基礎講座」でしっかり学習
                      映像授業とテキストでじっくり学習を進め、確認問題で理解度を確認しながら学習を進めていきます。
2
「問題演習」で問題に慣れよう!
単元ごとに基礎講座・問題演習と交互に学習を進めていきます。基礎講座で学習した内容の問題を解いて、さらに理解を深めましょう。
3
「トレーニング」で弱点克服・レベルアップ!
基礎講座・問題演習の総まとめとして、問題を解きます。わからなかったところは解説動画を見て、何度も繰り返しましょう。
4
「模擬試験」で最終確認
本番同様の形式、時間で問題を解きます。試験の時間配分など、合格に向けてのテクニックを習得できます。
   

おすすめの講座

講座一覧を見る

       

無料体験&説明会を
随時受け付けています

       

商工会議所パソコン教室では、パソコンを始めたいと思われている方に「パソコン無料体験&説明会」を実施しています。
受講スケジュールや講座の進め方についても一人ひとりへ丁寧におうかがいさせていただきます。
下記よりお気軽にお問い合わせください。

少しでもご興味をお持ちの方は
お気軽にご参加ください。

         

無料体験&説明会を申し込む